フィールドノート

thecla.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 11月 01日

2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)

今年の秋は変に暖かい日が続いていたが、先週くらいから朝晩は冷え込んできて秋らしい気候になってきた。そこでちょっと早いかと思ったが房総のルーミスシジミを見に出かけることにした。
朝起きて天気予報をチェックすると晴れて天気は良さそうだ。予想最高気温も20℃だからこの3連休のうちでは一番良いかもしれない。
またブッシュが伸びたなあなどと思いながら昨年この時期に撮影したポイントへ向かっているといきなり水色の輝きが目に飛び込んできた。
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_22372443.jpg

ルーミスシジミ 開翅 CANON EOS 40D TAMRON 90mm Macro
時刻は8:38、過去最速の出会いにびっくりした。この時期はまだ気温が高いからこんな時間にも降りてきている個体もいるのかもしれない。
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_22415521.jpg

ルーミスシジミ 静止 CANON EOS 40D TAMRON 90mm Macro
右前の翅がちょっと欠けているのが惜しいが、水色の輝きはきれいだ。
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_2244821.jpg

ルーミスシジミ 開翅 CANON EOS 40D TAMRON 90mm Macro
余裕が出来たので広角でも撮影してみた。
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_2246352.jpg

ルーミスシジミ 静止 RICHO Caplio GX8
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_22465134.jpg

ルーミスシジミ 開翅 RICHO Caplio GX8
いきなりミッションコンプリートになってしまったが、この調子なら今日はルーミス三昧に違いないと思ってポイントを見て回る。
下に降りてくる個体はそこそこいるのだが、昨年よりブッシュが伸びてしまい目の高さ以下にはほとんど止まらない。また気温が高いせいか結構敏感で中々近づけさせてくれなかった。
結局、他にはコンデジのテレ端で撮った静止シーンと頭上に手を伸ばして撮ったV字開翅だけだった。
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_2303049.jpg

ルーミスシジミ 静止 RICHO Caplio GX8
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_2305634.jpg

ルーミスシジミ 開翅 RICHO Caplio GX8
今年のこのポイントでのルーミス撮影には脚立を持ってきたほうが良いかもしれない。

まだ時間があるので、ルーミスの新ポイント探しをすることにして地図で当たりをつけた場所に行ってみることにした。歩いていてふと気になる開けた空間があるのでのぞいて見るとカシの梢を白っぽい蝶が2頭ほど飛び回っている。長玉でのぞいて見ると間違いなくルーミスシジミだった。
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_23143548.jpg

ルーミスシジミ 静止 CANON EOS Kiss DX SIGMA APO 70-300mm Macro
やったあ、新ポイント開拓と思ったのだが、この風景どこかで見たような気がするし、ふと見るとムラサキツバメも飛び回っている。
2008年11月上旬 秋は水色(房総半島のルーミスシジミ)_d0054625_2312648.jpg

ムラサキツバメ 開翅 CANON EOS Kiss DX SIGMA APO 70-300mm Macro
どうもブログ仲間がムラサキツバメの越冬集団を撮影している場所に辿り着いてしまったみたいだ。それならと越冬集団を探してみるが、集団は見つからなかった。

昼食を食べて干物を買った後、再度このポイントへ寄って見ると、さっきのルーミスシジミは全く同じ場所、同じ格好で静止していた。静止時が13:40頃、戻ってきたのが15:45頃、今日はこのまま休眠するものと思われる。

しかし、朝一発でつもったから良かったものの、いつものことながらルーミス撮影は結構きわどいことが多い。まあ、それが楽しいのだけれど。

by toshi-sanT | 2008-11-01 23:28 |


<< 2008年11月上旬 季節はず...      2008年10月中旬 湘南ドライブ >>