フィールドノート

thecla.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 12月 21日

2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①


12月も下旬になると何かと忙しくなってきた。もしかしたら今年の撮り納めになるかもしれないので、ブログ仲間のclossianaさんpapilaboさんmtanaさんたちが撮影したルーミスシジミの集団越冬を撮影しに出かけることにした。

そして、なんと朝7:30にはポイントにいた。理由は①目覚ましを1時間間違えた、②越冬場所の推測はしているのだが違った場合が怖くて時間をとっておきたい、③木漏れ日が当る状況では、照葉樹の葉は目がチカチカして静止中のルーミスを探しにくい、ということなのだが、もちろん最大の理由は①。
さて、真っ先に推測していたポイントに行き、カシの葉を見上げるとすぐに越冬集団は見つかった。ムラツのように体を横倒しにすることもなく、葉の上に体を立たせている。過去単独個体が休止しているのを観察したことがあるが、それが複数集まったような感じだった。
2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①_d0054625_23424391.jpg

ルーミスシジミ集団越冬 CANON EOS Kiss DX SIGMA APO 70-300mm Macro
その場所は、毎年開翅個体を撮影しているピンポイントの場所。昨年もそうだし、今年も11月上旬にはチェックしたはずの場所。うれしい反面、自分の目の節穴ぶりにはあきれた。
2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①_d0054625_23464100.jpg

ルーミスシジミ集団越冬 CANON EOS Kiss DX SIGMA APO 70-300mm Macro
越冬集団は1枚の葉に5頭、左手の葉にいるはずのもう1頭の姿はなかった。
着いて5分もしないうちに見つけることが出来たのは良いが、こんな時間では動きがありそうもない。気温が早くから上がる予想だったはずが、大して気温は高くなく吐く息は白い。また前日降雨があったらしく地面はびっしょり濡れている。
これでは、地表近くの温度が上がるまでは時間がかかりルーミスが下に降りてくるにはかなり時間が必要であり、このままでは時間をもてあましてしまう。
どうしようかと思っているとcactussさんが、暇をもてあましそうな状態だったので助かった。しばらく雑談しながら待つが空は雲が出てきて太陽が隠れ気味でますます条件が悪くなった感じ。そこで川の対岸に渡って他の越冬個体を探してみることにした。
2段の脚立を持って低い位置の枝を探すが見つからず、枯葉に隠れたムラサキシジミを見つけただけだった。しかも翅の先しか見えないので少し角度を変えようと思ったら、うっかり飛ばしてしまった(^^;
そうこうするうちに今度は生暖かい風と4段の脚立とともに
banyanさんが登場。
相変わらず曇り気味だが少し薄日が差してきたのと、待つのに飽きてきたので下に降りている個体がいないか、脚立を持って探索に出る。こんな時複数だと気が楽だ。
大分気温も上がったから何となく降りている予感がして注意しながら歩いていると、絶好の場所に開翅個体がいた。「いた~」と声を出してから近づくとファインダーの中の姿はどう見てもムラサキシジミ。やってしまった。
2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①_d0054625_011583.jpg

ムラサキシジミ 開翅 CANON EOS 40D TAMRON 90mm Macro
しかも、その直後不用意に歩いていると少し先の潅木の葉からルーミスが飛び立った。しまった予感の元はこいつだったのかと思ったが後の祭り。
その後、全員で集団越冬の場所に戻ると、集団は4頭に減っていた。1頭いつの間にか飛び出したらしい。その後もせっかちな私はちょろちょろと探索に出ては戻りを繰り返した。2度ほど下に降りているルーミスを見るものの全て撮影する前に逃げられてしまった。

その間に越冬集団は隣の葉に1頭増えていた。そして時間は12時、いつの間にか日が差す時間が多くなった反面、日が当る場所が限られてきた。それでも気温は大分上昇したからまた開翅個体を探しに出ると、今度はばっちり開翅している個体を発見。皆を呼んでやっと開翅個体を撮影できた。
2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①_d0054625_0253656.jpg

ルーミスシジミ 開翅 CANON EOS 40D TAMRON 90mm Macro
しかもこの冬一番の綺麗な個体だった。

さて残るは越冬集団に動きがあるのをじっくり待つ。するとどこからか1頭飛んできて5頭の集団になった。しかも飛来した個体は集団の脇で開翅してくれた。
2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①_d0054625_0305353.jpg

ルーミスシジミ集団越冬 CANON EOS Kiss DX SIGMA APO 70-300mm Macro
しかもこの飛来個体、右前翅の感じからさっきの開翅個体と同一個体のように見える。
2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①_d0054625_0311275.jpg

ルーミスシジミ集団越冬 CANON EOS Kiss DX SIGMA APO 70-300mm Macro
飛来個体は、開翅したまま落ち着きの良い場所を探すように動き、それに刺激を受けたのか他の個体も動き出したと思ったら、結局1頭がはじき出されてしまった。
2008年12月下旬 冬至のルーミス-集団越冬の観察①_d0054625_0331174.jpg

ルーミスシジミ集団越冬 CANON EOS Kiss DX SIGMA APO 70-300mm Macro

<続く>

by toshi-sanT | 2008-12-21 23:59 |


<< 2008年12月下旬 冬至のル...      オフシーズン企画 今年の小遠征... >>