フィールドノート

thecla.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 02月 15日

2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ

息子の受験も無事終わったので、久しぶりに息子を連れて房総に出かけることにする。土曜日が異常に暖かかったのでルーミスシジミの2頭と3頭の越冬集団がどうなったのか気になったのだ。
今日も晴れて気温が上がる予報だったから、越冬場所に日が当り始める前にポイントに着くように出かけた。まずは、林縁を見て回るが、前回見つけた単独個体は行方不明、足元を見ると複数株のアセビが花を付けている。アセビってこんなに早く花をつけたっけ?と思いながらも今日気温が上がれば吸蜜に来る個体も見ることが出来るかもしれないと妙な期待だけが盛り上がる。

結局林縁では何も見つからなかったので、いよいよ林の中に突入する。papilaboさん、clossianaさんが3頭集団を発見した葉では、1頭のルーミスがまだ8時半だというのにもぞもぞ動いていた。他の2頭は見つからなかったので、飛び立ってしまったようだ。
この様子だと、2頭集団の方も飛び散っているかもしれないと思いながら、ポイントに着くと、こっちは1頭増えて3頭になっていた。
2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ_d0054625_20164770.jpg

ルーミスシジミ 集団越冬(3頭) CANON EOS Kiss DX SIGMA 17-70mm Macro
3頭が体を寄せ合って密着させているのがちょっとユーモラスだ。
このポイントに日が当るのはもう少し先の時間だから、日が当り始めたアセビポイントへ戻ることにした。今日の天気予報は晴れのはずなのだが、結構雲が多い。それでもそこそこ日が差すが、アセビポイントにはルーミスは現れてくれなかった。
そろそろ林の中も日が当り出したのでポイントへ戻ると、1頭いなくなっていて2頭になっていた。今日は気温が高いから、日が当らなくても飛ぶのかもと思っていたら、1頭がバタバタと動いたと思ったら2頭飛び立ってしまった。
しかもまだ下の方には日が当らないので、少し高い場所に飛び上がってしまった。それでも1頭は長玉で撮影できる距離で開翅してくれた。
2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ_d0054625_2037546.jpg

ルーミスシジミ 開翅 CANON EOS Kiss D SIGMA APO 70-300mm Macro
あまり大した写真にはならなかったが、2月のルーミスの開翅は初めてなのでそれなりにはうれしい。
この直後、さらに上に飛んでしまったし、雲も急に厚くなってしばらく日が差しそうもない状況になってしまったので、混む前に今日の目的のひとつの回転寿司に転進することにした。

おいしい寿司を息子と食べた後、またポイントに戻ると、元の葉に2個体が戻っていた。
2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ_d0054625_20534850.jpg

ルーミスシジミ 集団越冬(2頭) CANON EOS 40D TAMRON 90mm Macro
2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ_d0054625_20544720.jpg

ルーミスシジミ 集団越冬(2頭) CANON EOS kiss DX SIGMA 17-70mm Macro
この後、日が当ると少し動き出し正対するような形になったが、翅は開かなかった。
2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ_d0054625_20591913.jpg

ルーミスシジミ 集団越冬(2頭) CANON EOS 40D TAMRON 90mm Macro
この後、また雲が厚くなってしまったので、少し早いが帰ることにした。

今日は、2頭が戻ってくるところが観察できなかったのだが、一度飛んだ後に同じ葉に戻ってきていたのを見るのは2度目なので、「越冬に適した場所」に関してこだわりがあるのかもしれないと思った。

〔息子撮影分〕
2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ_d0054625_2153720.jpg

ルーミスシジミ 集団越冬(3頭) RICHO Caplio R4 (ストロボ発光)
2009年2月中旬 2月のルーミスシジミ_d0054625_2155361.jpg

ルーミスシジミ 集団越冬(3頭) RICHO Caplio R4 (ストロボ発光)
3頭集団はこっちの方が出来が良いかも。

by toshi-sanT | 2009-02-15 21:06 |


<< オフシーズン企画 2008年の...      2009年2月中旬 冬の多摩丘陵散歩 >>