フィールドノート

thecla.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 11月 08日

2014年11月上旬 黄金狸豆とウラナミシジミ

この日は、午前中限定でムラサキツバメを撮りに出かけたが、大した写真は撮れなかった。帰りに農産物直売所に寄ると、隣に黄色い花が一面に咲いている一画があった。何だろうと思って近付いてみると、多数のウラナミシジミが飛び回っていた。
2014年11月上旬 黄金狸豆とウラナミシジミ_d0054625_8292949.jpg

ウラナミシジミ 飛翔 CANON EOS 70D SIGMA 17-70mm Macro(LEDライト&外部ストロボ)
黄色い花は、「黄金狸豆(コガネタヌキマメ)」熱帯アジア原産で緑肥として使われるのでここもそうなのだろう。名前もインパクトあるしブログネタとしては、こりゃええ・・・というのは、家に帰ってPCで調べてからのこと。
現地では、名前も知らず、それでも不思議な魅力を感じてしばらくカメラを向けていた。
2014年11月上旬 黄金狸豆とウラナミシジミ_d0054625_83650100.jpg

ウラナミシジミ 開翅 CANON EOS 70D SIGMA 17-70mm Macro(LEDライト&外部ストロボ)
実の形も妙にふっくらしていて、実の形が「ぽんぽこだぬき」か?
2014年11月上旬 黄金狸豆とウラナミシジミ_d0054625_843672.jpg

ウラナミシジミ 産卵 CANON EOS 70D SIGMA 17-70mm Macro(LEDライト&外部ストロボ)

2014年11月上旬 黄金狸豆とウラナミシジミ_d0054625_8525260.jpg

ウラナミシジミ 飛翔 CANON EOS 70D SIGMA 17-70mm Macro(LEDライト)
2014年11月上旬 黄金狸豆とウラナミシジミ_d0054625_854213.jpg

ウラナミシジミ 開翅 CANON EOS 70D SIGMA 17-70mm Macro(LEDライト&外部ストロボ)

この黄金狸豆は、緑肥だからまもなく刈られてしまい、この卵が成虫になることはない。もっとも黄金狸豆でなくとも、ここでは越冬出来ないだろうから、結局は同じことになる。少し物悲しいが、命を繋ぐということは、こういった個体レベルでの一見無駄なことの積み重ねなのだろう。

by toshi-sanT | 2014-11-08 08:59 |


<< 2014年11月下旬 湘南のム...      2014年11月上旬 YOKO... >>