2007年 07月 14日
朝起きると晴天に見えたのだが、マーキング調査開始時間になると山の上部はガスがかかっていた。ただ、時間が経つとガスは消え日差しも見えそうな気配で、前日よりは条件が良さそうだ。 マーキング調査は日曜日の午前、午後とも実施されるのだが、私は午前中だけ調査に参加、午後からは観察会の方に参加させていただくことになった。 前日と同じ調査地区、相方も昨日と同じく「週末・がさがさDAN」のDさんで調査開始。昨日で慣れたので、今日は大丈夫かと思ったら、相変わらず同じようなペースになってしまった。なお、Dさんは、私が午前で抜けたため午後はお一人で調査に駆けずり回る羽目に。本当にお疲れ様でした。 ![]() ウスイロヒョウモンモドキ CANON EOS Kiss D SIGMA 17-70mm Macro 今日のマーキング調査では、チョウ類保全協会のNさんから、吸蜜個体を見つけたら、花も含めて撮影しておいてくださいといわれたのだが、この条件では中々見つからないので調査に集中(笑)。 すると、マーキング済み個体が笹の葉の上でストローを伸ばしながら歩いているのを見つけた。 ![]() ウスイロヒョウモンモドキ 吸水? CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro 笹の葉の上の細かい水滴を吸っているようにも見えたのだが、よくわからない。 左手前にアブラムシか何かの排泄物のようなしみがあり、そこでは少し執着してストローを伸ばしていた。 ![]() ウスイロヒョウモンモドキ 吸汁? CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro ![]() ウスイロヒョウモンモドキ 吸汁? CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro ストローの先に水滴は見えないので、水分をストローの先から吐き出して吸い戻しているかどうかは確認できないが、執着はしているようだった。 もう少しじっくり観察したかったのだが、左上の黒い甲虫が近付いたため飛んでしまった。 調査終了直前、最後の1頭をネットに入れたところ、相方のDさんからアザミでの吸蜜個体を見つけたとの声。大急ぎでマーキングを終了して駆けつけると白花のノアザミで吸蜜していた。 恩原あたりではアザミの花に来るのだが、ここでは白い花ばかりに集まり、アザミには来ないそうだ。 ![]() ウスイロヒョウモンモドキ 白花ノアザミで吸蜜 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro ![]() ウスイロヒョウモンモドキ 白花ノアザミで吸蜜 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro ![]() ウスイロヒョウモンモドキ 白花ノアザミで吸蜜 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro そういえば、Nさんからマーキングがはっきり写っている姿も撮っておいてくださいと言われたんだっけ。これでその帳尻もあった。しかも文字の太さから昨日自分でマークした個体みたいなのでそれもまた感無量。 ![]() 吸蜜していた白花ノアザミ CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm この週末は、台風の影響で雨続きのようなので、後2回ほどダラダラ更新で引っ張ります。
by toshi-sanT
| 2007-07-14 14:31
| 蝶
|
Comments(8)
これが逃がした魚ですね。(笑)
白いアザミでの貴重な吸蜜シーンですね。 ところで、マーキングお腹が上でしたよね? 僕も判別不能のマーキングはいくつか書いていると思います。(^^;
Like
![]()
banyanさん、これがあの時の吸蜜です。
あれっ、お腹が上ってことは、反対に書いてしまってます。これ「21」です。となると、間違いなく私が書いたものですね(爆) 他にも明らかに自分が書いたもので「読めね~よ」というのを撮影していますが、勿論お蔵入りです(^^;
theclaさん、白い野アザミに止まった個体素敵ですね・・・こんな状態を夢に描いています・・・シッカリ、目に焼き付けました、ありがとう!
![]()
chochoensisさん、いつもコメントありがとうございます。
ここでは、アザミには来ないということだったのですが、白花には来るということで花の色に嗜好があるのかどうかと昼食時の話題になっていました。 天気が良ければ、吸水、吸蜜に来ている個体が多数見られるそうですよ。
これがシロバナノアザミでの吸蜜ですかっ!確かに口吻伸ばしていますね。しかもマーキング済み。これは貴重なデータとなる写真です。花の色と訪花の影響、調べると面白そうです。
![]()
kenkenさん、コメントありがとうございます。
これ、少し時間が余ったので調査範囲を広げたら遭遇しました。真面目に調査をやったご褒美かしらん。最も見つけたのはDさんで、便乗させていただいただけですが(^^; 前夜食草の嗜好が話題になっていましたが、花の色にも嗜好があるのでしょうかね。
観察会、大盛会だったようですね。ウスイロ、たっぷり堪能させて頂きました。シロバナノアザミでのマーキング個体の吸蜜、エエもん見せていただきました~。
![]()
nomusanさん、コメントありがとうございます。
観察会は参加人数も多く、大盛況でした。あちこちでウスイロ君が姿を現し、参加者の皆様も十分楽しめたのではないかと思います。 観察会だけの参加だったら、マーキングの無い側から撮ったかもしれませんが、自分でマーキングしたとなると結構愛着がわきました(^^; |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
CANON iMAGE GATEWAY
フォロー中のブログ
一寸の虫にも五分の魂 90% Papillon... 撮影日記 登山道の管理日記 てくてく写日記 愛野緑の撮影記録 蝶の観察記録その2 季節の中で 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 呑むさん蝶日記 蝶日記 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... 鳥蝶ビデスコ フィールドノート 四季彩散歩 青森の蝶たち 蝶屋の部屋 小畔川日記 やんばるの風 探蝶逍遥記 蝶&鳥日記 2 ヘムレン の Natur... 雑記蝶 蝶の玉手箱 撮影日記 安曇野の蝶と自然 NATURE DIARY エンジェルの画日記・音楽... エリトラの色 TOM'S Photo 嗚呼っっ 今日も証拠画像... コロポックル讃歌 Sky Palace -... 蝶・旅の友 Lycaenidaeの蝶... saunterA散歩道 Sippo☆のネイチャー... 花蝶風月 蝶と蜻蛉の撮影日記 風任せ自由人 蝶狂人@蝶と里山の浪漫紀行 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング ひらひら探検隊 NPO法人 日本チョウ類... 蝶撮日記 たかがヤマト、されどヤマト 蝶超天国 ぽん太の昆虫ブログ 1 風の翅 超蝶 三鷹の狸のてふてふ交遊録 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||