フィールドノート

thecla.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 11月 23日

2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬

神奈川県某所でムラサキツバメの集団越冬が見られるという情報を入手したので行ってみることにした。
ポイントとおぼしき谷戸に着くと、撮影者が3名。あいさつをするとすぐ上の木に集団越冬していることを教えていただいた。
ちょっと遠いが随分と立派な越冬集団だ。
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_19504393.jpg

ムラサキツバメ越冬集団 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
右上を越冬集団A、左下を越冬集団Bとしておこう。上の葉が影になって直接日が当たらない葉の上に大きな越冬集団を作っている。その分、撮影条件は厳しく、ISO1600に上げての証拠写真程度にしかならなかったが、集団の大きさはわかるので、それぞれ載せておこう。
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_19523474.jpg

越冬集団A CANON EOS Kiss D SIGMA APO 70-300mm Macro
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_19554551.jpg

越冬集団B CANON EOS Kiss D SIGMA APO 70-300mm Macro
この谷戸にはマテバシイは無く、外から越冬場所であるこの谷戸に飛んでくるそうだ。
そのうち、越冬集団からはじき出されたような個体が時折下に降りてくるのでなるべく綺麗な個体を選んで撮影する。
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_2022886.jpg

ムラサキツバメ♀ 開翅 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_2032086.jpg

ムラサキツバメ♀ 開翅 ROCHO Caplio GX8
雄は紫の幻光を綺麗に撮ろうと頑張ってみたが、うっすらと色が出ただけだった。反対側の角度から撮った方が良かったかもしれないが、太陽光線の角度から難しかった。
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_2082383.jpg

ムラサキツバメ♂ 半開翅 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_2093629.jpg

ムラサキツバメ♂ 開翅 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_2010555.jpg

ムラサキツバメ♂ 開翅 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
ここではムラサキシジミも多い。
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_2011226.jpg

ムラサキシジミ♀ 開翅 CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
雄の紫の発色は次回の課題にして帰ろうと谷戸の出口に向かうと、アオキの葉の上でも越冬集団を2つ見つけることが出来た。こちらは低い位置なのでそのまま90mm Macroでも撮影可能だ。
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_20161474.jpg

集団越冬C CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_20155249.jpg

集団越冬D CANON EOS Kiss DX TAMRON 90mm Macro
2007年11月下旬 神奈川県 ムラサキツバメの集団越冬_d0054625_20181347.jpg

越冬集団D RICHO Caplio GX8
この越冬集団を撮影していると地元の方から声をかけられた。挨拶してどんな蝶を撮影しているか翅を広げたところの写真も示しながら説明する。すると地主の方らしく、越冬集団のいる木は切らないように気をつけていただけることになった。ありがとうございます。

中々立派な越冬集団を見つけることが出来たので、この冬は月イチくらいで通ってみようと思う。

by toshi-sanT | 2007-11-23 20:23 |


<< 2007年11月下旬 千葉県 ...      スイスの花と蝶2007(2) ... >>